広島県に訪れたら食べたいご当地グルメ

広島といえばお好み焼きというほど全国的にも知名度が高く馴染み深いグルメがありますが、お好み焼き以外にも美味しい広島県ならではのグルメがたくさんあります。今回は広島県に訪れた際には食べておきたい定番のご当地グルメを紹介していきます。

広島お好み焼き

関西の生地と具材を混ぜてから焼くお好み焼きと違い、広島県で食べられるお好み焼きは薄くクレープ状に焼いた生地にキャベツや豚肉などの具材と麺、薄く焼いた卵を重ねて蒸し焼きにしたものになります。ボリュームのある見た目のインパクトが強い広島のお好み焼きは、濃厚で甘口のソースを使うのが一般的であり、鉄板からヘラを使って直接食べるのが基本的な食べ方です。しかし、鉄板の席が少ないお店やお皿で提供されることも多いため、実際には自分の食べやすい食べ方で問題ありません。地元ではソウルフードとして馴染み深く、飲んだ後の〆として食べるほど親しまれています。

よく知られている広島のお好み焼きは、広島市の市街地を中心に食べられているため”広島お好み焼き”という名前がついていますが、県内の地域によっては全く異なるお好み焼きが多数存在しており、中に入れる麺の代わりに細いうどんやお米を使う地域、具材にひき肉や鶏モツ、砂肝、海鮮を入れる地域など焼き方や具材に違いがあり、呉焼き・備後府中焼き・庄原焼きといったようなそれぞれの地名がお好み焼きの名前としてついています。そのため、県外の人からすると広島のお好み焼きと言えば野菜・豚肉・麺・卵を重ね焼きしたイメージが強いですが、県内だけでも特徴の違うお好み焼きがいくつもあるのが広島県のお好み焼き文化となっており、各地域の特徴にも繋がっています。

戦前には子供向けの食べ物として食べられていた一銭洋食が、戦後大人でもお腹がいっぱいになるよう安価でボリュームがあり美味しく食べられるように改良されたのが現在の広島お好み焼きの原形となっているそうです。当時県内で鉄板が手に入りやすい環境だったことが、お好み焼き屋が増えた要因となり、地域差が出たことや昭和後期にガイドブックに載ったことをきっかけに全国的に広島のお好み焼きが広まっていきました。さまざまな具材を重ねて焼くため自宅では少し作りづらいのが難点ですが、自宅で作れるようキットになっているものや電子レンジで温めるだけで簡単に本場広島のお好みが食べられる冷凍・冷蔵のお好み焼きも多く販売しているため、自宅用やお土産として購入するのもおすすめです。

尾道ラーメン/広島ラーメン

広島県には尾道ラーメンと広島ラーメンという2大ご当地ラーメンがあります。尾道市が発祥となる尾道ラーメンは県東部の地域で広く食べられるラーメンであり、濃いめの茶色をした醤油スープにミンチ状の背脂が入っているのが特徴です。コシを感じられる中細ストレートの平打ち麺を使っていることが多く、鶏ガラと瀬戸内の小魚からとったダシを使ったさっぱり目のスープとこってりした背脂のバランスがよいラーメンです。戦前から中華そばの文化が根付いていた尾道では、もっと尾道をPR出来る手段はないか考えた結果、瀬戸内産のいりこをダシに使ったことやお土産用のラーメンに尾道ラーメンと名付けたことをきっかけに、全国的に尾道ラーメンという名前が浸透した背景があります。そのため、地元で古くから営業しているラーメン店では尾道ラーメンではなく中華そばとして現在も販売しているお店が多いのです。

尾道ラーメンに対して広島市を中心とした県西部で食べられているラーメンが広島ラーメンです。豚骨と鶏ガラや魚介類からとったダシで作るスープは白濁した色をしているため、黒っぽい見た目の尾道ラーメンとは対照的な印象を与えます。丁寧にとった豚骨ベースのスープは、臭みがなく旨みを感じられる優しい味わいの醤油味が一般的で、使われる麺は豚骨スープと相性のよい細麺から中細麺のストレート、やや柔らかめであることやゆでもやしがトッピングとして乗せられているのも特徴の1つです。尾道ラーメンほど知名度は広くありませんが広島ラーメンもレベルが高く、戦後から続く広島県のラーメン文化の一部として地元の方を中心に親しまれています。お店によっては、豚骨が強めのところや醤油が強めのところなどアレンジも豊富であるため個性的な広島ラーメンもありますが、基本的には万人受けしやすいあっさりした豚骨醤油のラーメンです。この2大ご当地ラーメンは全く異なる特徴を持っているため、近隣地域に訪れた際や商品として見かけた際には食べ比べて味や特徴の違いを直接感じてもらいたいです。

あなごめし

蒲焼きにしたあなごを食べやすいサイズに切り、あなごの骨や昆布の出汁で炊いたごはんの上敷き詰めた広島県の郷土料理があなごめしです。厳島神社のある宮島の名物としても有名なあなご飯は、ふわっふわの柔らかくあっさりしたあなごとお店ごとの特製タレが食欲を増進させ、ボリュームがあるものでもあっという間に食べ終わってしまうほど美味しいと評判です。宮島にはあなごめしが食べられるお店がいくつもあり、中には100年以上続く老舗も多くあります。しかし、基本的には予約不可であるため、趣のあるお店の雰囲気や美味しいあなごを求めて開店前から行列が出来るなんてことも当たり前の光景となっています。

そんな宮島を中心に人気の高いあなごめしですが、もともとは駅弁として販売したのが始まりです。宮島や広島市では古くから脂ののりや風味、柔らかさなどが優れたあなごがよく取れ、“瀬戸のあなご”として昔から地元では親しまれてきました。明治中頃に地元の漁師が食べていたあなごどんぶりを改良し、あなごのアラで炊き込んだ醤油ごはんを宮島玄関口の茶店で販売したところ好評だったことがきっかけであなごめしは誕生します。現在の宮島口が開通した際に宮島の名物になるような駅弁を考えていた茶店の店主は、好評だった醤油ごはんにあなごを敷き詰めた“あなごめし”を開通から4年後の明治34年に駅弁として販売します。その後、昭和に入って宮島に訪れる観光客が増えたことによりあなごめしが全国的に広まり、それをきっかけに提供する店舗が増え、現在も宮島の名物としてたくさんの人に愛されているのです。店頭で出来立てを食べるのもよいですが、あなごめしの発祥となったお弁当を購入してお弁当ならではのよさを感じてみるのもおすすめの食べ方になります。行列が当たり前のあなごめしですが、お店によってはお弁当のみ予約を受け付けているところもあるため、宮島や広島市を訪れる際には事前にチェックしてみて下さい。

呉海自カレー

海上自衛隊では毎週金曜日の昼食にカレーを食べる部隊が多く、海上で長期間勤務しているうちに曜日感覚がなくなってしまうのを防ぐため生まれた習慣となっています。各艦隊や部隊によってこだわりや特徴の違う海自カレーはどれもレベルが高く、海自カレーのナンバー1を決める大会があるほどです。なかなか食べることが出来ない海自カレーを一般市民の試食と投票によって決めるというだけあり、全国のカレーファンや自衛隊ファンが集まる人気の高いイベントとなっていますが、そんな海自カレーの中でも海上自衛隊・呉基地に所属する艦艇内で食べられているカレーを呉市内の飲食店で食べることが出来るのが呉海自カレーです。

呉市には変動はあるものの2024年現在では、ホテル・カフェ・食堂・居酒屋といった22店舗で海自カレーを提供しており、各店舗で扱っているカレーはそれぞれレシピを提供している艦艇が違うため、22店舗すべてのカレーが見た目や味などの特徴が違うカレーとなっています。

各艦艇の調理員から直接作り方を教わって忠実に再現している海自カレーは、ベースとなる素材や具材、トッピング、隠し味に使われている素材、製法などすべてが違い、野菜やフルーツの甘みを感じるものからスパイシーでパンチのあるもの、ビーフ・チキン・シーフード・牛すじ・キーマ・ホルモン・ドライなどそのカレーの種類も多岐に渡ります。イベントだけでなくいつでも呉に訪れれば呉海軍カレーが食べられるようにと呉市と海上自衛隊が一緒に企画したことが始まりで、カレーを食べるために呉市を訪れる人も多いです。認定店は直接作り方を教わるだけでなく、各艦艇の認定を受けていないと提供することが出来ないルールがあるため再現度の高い海自カレーを身近に食べることが出来、それを実現出来るのも日本一の軍港がある呉市ならではなのかもしれませんね。現在、呉海自カレーは21種類がレトルトカレーとしても販売しているため、お土産用だけでなく自分用や呉市に訪れられないカレーファンへのプレゼントとしても喜ばれるはずです。

今回は、広島県に訪れた際には食べたいご当地グルメについて紹介しました。各グルメには、種類や店舗による違い、味の好みなどが大きく変わるものも多いため、好みの店舗や商品を見つけてみてくださいね。

ホルモン天ぷら

広島県には豚や牛の内臓肉であるホルモンを天ぷらで食べる文化があるのをご存じですか?焼肉やモツ煮などにホルモンが使われていることはよくありますが、ホルモンを天ぷらにするのは意外という方も多いのではないでしょうか。広島県広島市の西区にある福島町には昔からお肉屋さんが多いことや屠殺場もあったことからホルモンが身近にあり、余すことなく活用しようということからホルモン料理店が多かったそうです。はっきりとした理由は分かっていないものの、いくつかの調理法があった中でも評判がよかった天ぷらが主流となり、今でもご当地料理として福島町を中心に根付いていると言われています。

ハラミ(横隔膜)・白肉(第一胃袋)・ハチノス(第二胃袋)・センマイ(第三胃袋)・ビチ(赤センマイ)・オオビャク(大腸)・ヤオギモ(肺)・ガリ(気管の軟骨)・チギモ(脾臓)・ヤサキ(心臓)などなど聞いたことのある部位から聞き馴染みのない部位までさまざまな部位のホルモンを取り扱っているお店が多く、お店にもよりますが提供されるサイズが大きいことから、料理と一緒にミニサイズのまな板と包丁・トングが出され、自分で食べやすいサイズに切るのもホルモン天ぷらの醍醐味となっています。クセや臭みが強いイメージのあるホルモンですが、天ぷらで出されるものはどれも臭みがほとんどなく、また揚げ油に肉の余分な脂が溶け出すため想像以上に柔らかく食べやすいのも特徴となっているため、女性にも人気が高いです。通常の天ぷらと同様に天つゆにつけて食べる以外にも、酢醤油に粉唐辛子が入ったタレで食べるのが定番となっており、ご飯やお酒のお供としての相性も抜群です。焼き肉として食べることが多いホルモンでは味わえない食感や風味を楽しむことが出来るでしょう。数年前にTVで取り上げられたことがきっかけで、全国的にも認知度は広がっていますが、もともとは福島町と近隣の町でしか食べられていなかった料理であるため、地元の方でも知らない人は全く知らないといったマイナーな隠れ料理であるのがまた魅力的でもあります。福島町がある広島市西区を中心に市内には専門店や居酒屋、定食屋、焼肉屋などでホルモン天ぷらを食べることが出来、中には予約が取れないほど人気のあるお店もあります。広島県にはお好み焼きや牡蠣など有名で美味しい料理がたくさんありますが、一味も二味も違うご当地料理のホルモン天ぷらも味わってみてはいかがでしょうか。また、お店によってはおつまみとして地元で人気のあるせんじ肉(せんじがら)を手作りして販売しているため、市販のものと食べ比べてみるのもおすすめです。

こちらの記事では広島県の定番の特産品やお土産を紹介しています。